ピラティス & オステオパシーの専門スタジオ WiLL

ピラティスについて

ピラティスとは

about_pilates_image01

第一次世界大戦中、ドイツ人従軍看護師のジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティスによって考案されたエクササイズ。

真の健康と幸福を手に入れる為の身体調整法として、当時は「コントロロジー」と呼ばれており、単なるエクササイズとは違い「全身の細かな筋肉と精神を自分自身でコントロールする為の学問」だと提唱されています。

ピラティス氏の死後、コントロロジーは「ピラティス」として現代に伝わり、老若男女幅広い年代の人々に愛されています。

ピラティスの効果

about_pilates_image02

エクササイズを通じ、理想的な姿勢と動作を学ぶことで、快適で心地よい身体を手に入れることが出来ます。

ひとつひとつの骨がどこにあるべきなのかを脳(mind)で考え、あるべき場所に自分自身でコントロールして配置することが出来るようになることで、日常生活の中で自分の身体をセルフケア出来るようになります。

オステオパシーの原則でも触れさせて頂きますが、機能と構造は互いに関連しあいます。見た目である姿勢が美しくなるだけでなく、しなやかでパワフルな機能的な身体、もっと言うならばそこに宿った凛とした精神を取得することが可能となります。

またリハビリテーション目的でピラティスを実践するお客様も多くいらっしゃり、ピラティスを導入することによって大幅なリハビリ時間の短縮、機能改善、怪我の早期発見と予防に役立ちます。